SoftBank「かいかえ割」金額がおかしいだろ

判りやすいようにiPhone5 16Gの料金で進めます。

2012/12/06 SoftBankが「かいかえ割」を発表

「現在ソフトバンクの携帯電話を利用中でiPhone 5に機種変更した場合
パケット定額サービス定額料を1年間毎月1,050円割引するキャンペーン。

これにより、3Gの携帯電話のパケット定額サービス定額料と同じ
毎月4,410円で、iPhone 5を1年間楽しめます。」
というあたかもお得なプランのようだが落とし穴がある、、

よく読むと「12月7日以降、機種変更時の月月割が1,750円に変更となります」??

どういうことか

今まで2140円あった月月割が1750円に390円分 減額となり 恩恵は減る
(新規は2140円そのまま割り引いてくれる)

段階的にauと価格(値上げする)を揃える為の措置?

お願いです、
これ以上料金体系を複雑にしないで下さい、月月割の料金が2個存在します。

「かいかえ割」 -1050円*12ヶ月間=12600円 12ヶ月間だけしか割り引いてくれない。
月月割割り増し390円*24ヶ月間=9360円 24ヶ月間割増が続く

24ヶ月間で3240円の得 1ヶ月間で換算すると実質135円の割引です

無いよりはましですが、ユーザーをなめていませんか?
1050円の割引と 謳っていますが 実質 かいかえ割は135円です。
かいかえ割135円と謳った方がわかりやすくてユーザーに親切です。

でいくらになるの、、
24ヶ月間でいくら支払うか合計しないと比べる事ができない料金体系です
24ヶ月間で計算しましょう。

条件

・SoftBankパカパカ携帯から→ iPhone5 16Gが使いたい。
・家族がSoftBankなのでキャリアは変更しない。

・ホワイトプラン(i)980円
・S!ベーシックパック(i) 315円
・パケットし放題フラット for 4G LTE  5460円
計6755円

6755円*24ヶ月=162120円
契約変更(3G→4GLTE)手数料3150円 ←SoftBank同士なのにこれは不要だろ
165270円

・何の割引も効かない場合は
実質1ヶ月間6886円

割引が効く立場の場合
スマホBB割 -1480円*24ヶ月間=35520円 YBBに加入していないと効かない
「かいかえ割」 -1050円*12ヶ月間=-12600円
月月割割り増し390円*24ヶ月間=+9360円

割引計38760円(24ヶ月間の割引の合計)

24ヶ月間の沿う支払額計126510円
実質1ヶ月間 5271円

スマホBB割 -1480円 がとても大きく効いている。

私は自宅がYBBなのでスマホBB割 -1480円 が適応になり
SoftBankを選択しましたが、この割り引きが無ければ
MNPでお得なキャンペーンをやっている販売店を見つけ
他のキャリアへの変更も考えていたでしょう。

そして2年後に美味しいキャンペーンを見つけキャリアを替えてればよい
そのためには キャリアメールは使わないようにしておく事が得策です。

特に来春高校に入り携帯デビューする人は最初からキャリアメールを
使わなければ キャリア間の乗り換えは自由自在です。

もっと裏技は
050プラスFUSION IP-Phone SMARTにしてしまえば、
毎月1000円程度の128Kbps程度のデータのみSIMにすれば本当に安くなります。
(2012/12/07にはDTIからSMS可能なSIMも発表されました。
なんと 490円+150円=640円 スピードは30kbpsg程しか出ない時間帯もあり
少しつらい、、 )

これで高額なキャリアの定額プランを支払い続けなくてすむ。