そろそろ高校などの合格発表の時期や入学のシーズンで
この時期に携帯を契約する親御さんが多いと思いますので
私の失敗談を交え、お子様(高校生)へ賢い携帯の与え方をお伝えします
ちなみに
我が家では高校に合格したら携帯を与えるシステムです、
中学生の時期には持たせません。 キリッ
「中学生でも部活のみんなが持っているので 仲間はずれになるので私も欲しい」と言いますが
せいぜい2割程度ですので、良く子供と話合ってください。
また おじいさん、おばあさんが買ってあげようか?と言ってもきっぱり断りましょう。
このページを出汁に利用されても構いません。
そこで 私の失敗を皆様に繰りかえさないようお伝えさせて頂きます。
まず携帯を与える前に約束させます
子供は携帯が欲しいので以下の約束は承知するはず。
1、携帯を所有させる目的は
部活や塾で遅くなった時の連絡用、
と言う目的で与えてください。
2、親からの着信は必ず返答をする様約束させます、
塾の帰りが遅くなったり、部活の試合で遅くなる事もあります
連絡さえ取れば親は安心
3、出来ればiPhoneは紛失時に探す為という名目で iPhoneを探すとバッテリ低下時の発信 をONにさせます。
OFFにしないようにと約束させます
4、MYソフトバンク、MYdocomo auIDなどの パスワードと 4桁のネットワーク暗証番号は
親が管理し子供には教えない、
これは各キャリア経由でゲームなどの課金決済が出来てしまい
子供だけでアイテムの購入が出来ないようにします。
キャリアのメルアドも変更できなくなりますが、、、
5、LINEのパスワードだけは桁数を増やし堅牢にします。
よくも悪くも若者はLINEです、部活の連絡もLINEで部活の保護者間の連絡もLINEグループな場合もあります
賛成はしませんが高校一年生で入ったばかりで先輩からの連絡手段がLINE指定なら郷に入っては郷に従えです。
確かに便利なので仕方ありません、3年生になったらご子息がご自分お合った手段に変えるのも手です。
その他
・「1日1時間しかゲームをやたっらいけません」 は 結局無駄
親の目の届かないところでオンラインゲームをやっています
所詮自分の子供 カエルの子はカエルか、、と考え方を変えましょう。
また 契約時に未成年用のフィルター(無料版も有り)も選ぶことができます
これ肝心↓
・メルアドは出来れば 各キャリアのメルアドは使わない
docomo.ne.jp やSoftBank.jpなど一旦友人知人に連絡先として伝えてしまうと
2年後キャリアを乗り換え出来なくなり MNPより2年間で5-12万円程多く支払う事になります。
Gmail.comのメルアドにしておけば格安SIMにものりかえやすい
携帯デビュー時からGmail.comのメルアドを最初から自分のメルアドとして使うことが正解
(使わせる親の知識も必要)
せっかくダダでついてくるキャリアのメルアドですが、使わないほうが2年後のりかえやすい。