親戚からの相談です
・近々アパートに引っ越す 光ファイバーは引けない
・動画も観たい、大容量WiFiが欲しい
・iPhone8も欲しい
しかし 安く済ませたい(それ大事)
WiFiをいろいろ考える
iVideo https://www.ivideo.com.tw/japanese/
モナWiFi http://www.mona-wifi.com/
FujiWiFi https://fuji-wifi.jp/
おおよそ3700円ぐらい ソフトバンクのLTEが殆ど
縛りは無い、コレも有りで十分だと思う。
別の選択肢
auは得意なTankpapaなので
ソフトバンクのAir光と似ているauのWiFiルータという手段
今回スマートバリューの枠の確保と
iPhone8の割引目当てにauスマートポートを考えてみました
特徴
ホームルータSpeed Wi-Fi HOME L01sは固定AC100Vです
大きく感度は良いが、ポケットWiFi W05よりアンテナ1本多く立つ程度
コツ
普通にポケット型WiFi等に申し込んでしまうと
・WiMAX 2+ フラット for DATA 3,696円
うまみは無い
7GBではルータとして意味がない
WiMAX 2+ 分は1ヶ月間たった7GBまで
1005円加算でハイスピードプラスエリアモード(以下4GLTE)7GBまで使える
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-for-data/
・WiMAX 2+ フラット for DATA EX 4,380円
うまみは無い
いわゆる他の代理店で言う「ギガ放題」
WiMAX 2+は3日で10GB制限のみ
1005円加算でハイスピードプラスエリアモード(以下4GLTE)7GBまで使える
4GLTEで7GB越えると 翌月まで128Kbpsまで低速化してしまう
なんと WiMAX2+接続分までも 翌月まで128Kbpsまで低速化してしまう
間違えて4GLTEをONにしてしまうと
1005円加算されるは7GBでWiMAX2+も128Kbpsになるし残念な事になる
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-data-ex/
しかしコレが普通の契約
別途端末代金28000円程を2年ローンで組まされる(実質0円も多い)
CBが有ったり値引きが有ったりしますが2年縛りで違約金は3万円
程の業者が多い
コレの基本のプランを狙い、値引きが入る申し込み方を考えます
WiMAX 2+ フラット for HOME(L) 4,380円
Speed Wi-Fi HOME用のプラン 茶筒みたいな100Vの白いヤツ
(料金やデータ容量はWiMAX 2+ フラット for DATA EXと同じなので説明は省略)
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-home/
auショップでコレで申し込むのが得策
auスマートポート 3,792円 ポケット型WiFiを選ぶと対応外
https://www.au.com/pr/ausmartport/?bid=mb-mb-hws31bd-004
auスマホを(データ契約有)契約中というハードルがクリアできれば
そのスマホをauスマートポートの持っている
スマートバリューを適応させ
このプランを契約できる権利を得るのが安くするコツ
(auスマホを利用中または同時契約でもOK)
auスマートポートの事務手数料も今は無料
au系光のエリア内で戸建てや持ち家でも
「戸建ての賃貸で穴あけ工事が許可されなかった」などの語録も記憶して置くこと
auスマートポート対象機種
Speed Wi-Fi HOME L01s nanoSIM
https://www.au.com/mobile/product/data/hws32/
固定代替なので100Vの据え置き型WiFiルーターしか選べない
https://www.au.com/mobile/charge/charge-discount/smartvalue/wifi-router/
ポケットWiFi型のW05も選択できますがWiMAX 2+ おトク割500円が適応外になり500円高
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-home/#discount
auスマートポートは
WIMAX2+は毎月無制限ですが(3日で10GB制限は有る)
auスマートポートは4GLTEの1005円は無料になります
4GLTEは30GB制限にグレードUPします30GBを越してしまうとWiMAX2+接続も翌月まで128Kbpsまで落ちるので注意必要
デフォルトは4GLTEはOFFになっている
据え置き型なのにハイスピードプラスエリアモードしか
入らない場所なら結局WiMAX2+無制限の意味が無く
高価な30GBのWiFiルータになってしまうので光ファイバーを引く考慮が必要
さて 3,792円でもあまり安くは無い
au公式やサポートセンターでは案内は適応不可の割引ですが
auショップの裁量でスマバリルーター割723円と言う割引を
適応できるお店を数件回って探す
契約前に
「auスマートポートを固定代替でWiMAX 2+ おトク割500円+スマバリルーター割723円適応できますか?」と交渉してください
WiMAX 2+ おトク割 25ヶ月間500円割引
https://www.au.com/mobile/charge/data/plan/wimax2-flat-home/#discount
で3792円(公式の値段)
さらにスマバリルーター割 36ヶ月間723円月割引 2018年4月6日から開始
https://www.au.com/mobile/campaign/smartvalue-router/
2018年11月21日で終了しました
コレの適応を出来るお店で、しかも端末も一括0円のお店や時期を探す
2017年6月1日からau光のエリア内でも契約が可能になっています
(2017年6月1日以前はau光エリア外の場合に限りモバイルデータで代替した措置だった)
https://www.au.com/internet/campaign/smartvalue/
今はauでは固定代替という契約はありませんが 代替ルーターや固定代替と言う単語を入れるとカウンター氏に意思が伝わる
auスマートポート3,792円からさらに723円月割引が入り3069円+Tax=3315円
2018年4月6日から開始されたサービスで店員やオペレーター氏も理解出来ていない場合もあります
毎月税込み3315円(機器代も支払い済)を確認してからサインしてください
auのスマホも契約有りルーター分の金額です
税込み3315円で安い気もするが2年縛りです
Speed Wi-Fi HOME L01sは一括0円のお店を探す必要もあります
一括0円なら1年で解約しても端末代金の支払いは済んでいるので
解約手数料の9800円のみでOK
4GLTEで30GB使えるのはauと直接契約時だけ
auスマートポートを(固定代替扱い)交渉してから契約する事がミソ
auショップを何件か廻ると
一括0円でCB有りやそのショップのイベントの日を聞いて
その3日ほど前に交渉してiPhone8も取り置いてもらいます
スマホ同時契約なら商品券10000円積み増しぐらいの条件は引き出して
1年後の解除料金10290円に充てて下さい
ちなみに
・auSpeed Wi-Fi HOME L01sは100Vですが車で移動中に使ってもOK
・ソフトバンクのAir光は契約住所から移動させるとバレて警告を受ける
(モバイルデータなので数メーター単位で測位可能)
私の皮算用
iPhone8を一括0円CB20000円ほどの案件を狙い
auスマートポートも契約でCBを10000円積み増しを交渉
アパート内ではau光の替わりにauスマートポートを3069円+Tax、
屋外は節約して1GBに押さえiPhone8を1980円+Tax
計5049円+Tax=5452円
このスマートポートでスマートバリューの枠が10個出来ますので
今後auのiPhone契約が@10000円以上安くなります←コレ大事
家族なら別居していてもスマートバリューを50歳以上の家族側のスマホで効かす事ができます
https://www.au.com/internet/campaign/smartvalue/
今回スマートバリューの枠の確保と
iPhoneの割引目当てにauスマートポートを考えてみました
スマートポートの設定は
Huawei HiLink
https://itunes.apple.com/jp/app/huawei-hilink-mobile-wifi/id546979875
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.huawei.mw&hl
PCやブラウザで設定する時は↓
http://speedwifi-next.home/html/login.htm
運よくアパート内で電波が強ければスマートポートの端末はやめて
ポケット型のW05の中古を用意してSIMを入れ換え
持ち運べば屋外とアパートで両方使える
エリアマップではエリア内でも実際にその家の中に実際に置かないと
W05が使えるか判らない 窓際に置くと感度が上がります 私は窓ガラスにフックを張ってぶら下げていました
WiMAX2+は超高周波なので20センチ移動させても感度も変わるので良い場所探ってください
コレが安い原因です
auさんへ
プランのネーミング長すぎますし
WiMAX2+をハイスピードモード
4GLTEをハイスピードプラスエリアモードと命名したり
普通の人は理解できていないと思います
(キャリアアグリケーションなど事情で別名をつけたのかもしれません)
時間が有れば
UQですが2週間無料で借りることが出来
自分が使う場所に置いてスピードを確認できます
https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/
ご自分の状況に合った選択をしてください
参考
HWS32のVolte nanoSIMカードの位置
試験
ポケットWiFiになればと思いテストして見ました
このSIMをauのスマホに挿し
APNを forDATAを選択しましたが データ通信はスマホでは不可でした
ピクトが立たないのでネットワーク登録が出来ていません
またテザリングできるかも不明
私もGMOのWiMAXが契約満了を迎えるので固定代替ルーターを検討していますが、本体一括0円は現在皆無の状況です。先日某auショップがキャンペーン中だったので交渉してみましたが、5000円引きが限界とのことでした。後継機の出るタイミングとかじゃないと今後一括0円は厳しいものなのでしょうか?
スマホと同様で良案件は難しいです
一括0円は狙いたいですね。
地域的に差もあるようですが
auショップ実店舗へ4件は足を運んでください
電話では良案件は聞けません
実は私はiPhoneと同時契約だったかもしてれませんが
Wi-Fi HOME L01s一括0円CB15000円で契約しました
事務手数料も無料です
それと
タイミングです、
その店のイベントの日に契約すれば
若干色を付けてくれます
なるほど。スマホとルーターの抱き合わせなら一括0円はあり得るかもしれませんね。小生は普段からスマホを懇意にしている携帯ショップで契約しているので、auショップでは契約したことはありません。その携帯ショップでは固定ルーターの一括0円が半年くらい前からできなくなった(24回払いの本体実質0円は可能だがおそらくスマバリルーター割ができない)旨伺ってますが、お店によってはまだできるところがあるのかもしれませんね。ちなみに、その携帯ショップでは毎度高額キャッシュでMNPさせていただいております。ここで十分固定ルーター代くらいは既に回収できてるようなものですが、ガメツ過ぎでしょうかね?w
スマバリルーター割終了したみたいです。
https://www.au.com/mobile/campaign/end/smartvalue-router/
ありがとうございます
2018/11/21で終了しています
約半年間で終わったキャンペーンでしたね
スマバリルーター割は名称変更しただけみたいですよ。なので実質的には変更なしかと。
tankpapa様
いつも参考になる記事ありがとうございます。
当方、現在au固定代替のl01sを契約中で、こちらの記事を参考にして中古のw05au版(ネットワーク判定o)を購入してsimを入れ替えてみたところ、圏外となり通信が出来ませんでした。
電話番号の表示はされているので、simの認識はしているようですが、何か設定の変更など必要なのでしょうか?
ご存知でしたらお知恵を拝借できれば幸いです。
どうぞよろしくお願いします。
何をしたか覚えていませんが
パソコンで↓w05の設定等確認して下さい
http://speedwifi-next.home/html/login.htm
ちなみにわたしW05はTry WiMAXでお借りした端末に
挿しました。 きっと同じものなので
動作すると思います