auで3回線契約したいが 枠が2個しか無い場合の手段

先日遠方ですがauで3回線契約しました

CBを積み増やすため2回線より3回線で契約したいが音声2枠しかいていない

現状

A 150日回線 MNP購入サポートで解約できない毎月802円支払っている
B 150日回線 MNP購入サポートで解約できない毎月802円支払っている
C 240日回線 2015/9契約分毎月1010円支払っている
D 空
E 空

A 150日回線 MNP購入サポートで解約できない毎月802円支払っている
B 150日回線 MNP購入サポートで解約できない毎月802円支払っている
C ココにPIできた(利用者登録するので家族の保健証のコピー等必要)
D ココにPIできた
E ココにPIできた

契約時に

DとEにdocomoから2回線乗り換えます
開通後
Cを解約しdocomoから1回線乗り換えたい
と伝えた。

淡々と処理がすすみ 審査も通り DとEにPI完了

そして
解除料金10260円のサインをしてC解約
(数秒後登録のメルアドにauIDが変更になったメールが来た、例auID_20160527)

Cは利用者登録で審査も通りPI完了

考察
・パスカルは翌日反映と思っていたが
同じauショップで解約(枠空け)→当日契約出来ました。

・PO先が無いので純解約した

・3回線とも審査は通る自信はあったが安全牌2回線通した後
解約→契約した

・GWより相当悪条件での契約でした
学割も最終で月末で期待したが上から施策が降ってこない様子

・auの袋のデザインが5/7以降のタイミングで替わっていた。

“auで3回線契約したいが 枠が2個しか無い場合の手段” への2件の返信

  1. 初めまして。私も細々と古事記続けて来ましたが、状況が変わらない様であればそろそろ潮時かも知れませんね。まあ今年一杯位は様子見ますが・・・

    • そうですね、普段使いする回線以外は ムダに維持費が掛かるようになって来ましたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.